月別 アーカイブ
- 2024年7月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (2)
最近のエントリー
HOME > あきる歯科ブログ > 院長 > 指導医資格取得しました
あきる歯科ブログ
< 涙活プロジェクト? | 一覧へ戻る | 歯の移植ってごぞんじですか? >
指導医資格取得しました
こんにちは、あきる歯科院長の濱窪です。
この週末は、厚生省の臨床研修施設に必要な指導医の資格を取るために講習に参加していました。
病院歯科や大学病院の先生など様々な立場の先生とディスカッションして、教育のために必要なカリキュラムと
その目的評価法を考えていきました。みっちりつまった2日間でした。
開始日の初めは、ディスカッションが円滑に行えるためにプレディスカッションとして、
「砂漠に墜落した飛行機から持ち出せた12のアイテムに対して、生き残るために必要だと
思われる優先順序を多数決を使わず論理的に話し合った決めろ」
といった内容の話し合いなどもあり、なかなか楽しく受講できました。
久しぶりに普段と違うことに頭を使ったので、みなさん疲労していましたが、無事講習を終えることが出来ました。
この週末は、厚生省の臨床研修施設に必要な指導医の資格を取るために講習に参加していました。
病院歯科や大学病院の先生など様々な立場の先生とディスカッションして、教育のために必要なカリキュラムと
その目的評価法を考えていきました。みっちりつまった2日間でした。
開始日の初めは、ディスカッションが円滑に行えるためにプレディスカッションとして、
「砂漠に墜落した飛行機から持ち出せた12のアイテムに対して、生き残るために必要だと
思われる優先順序を多数決を使わず論理的に話し合った決めろ」
といった内容の話し合いなどもあり、なかなか楽しく受講できました。
久しぶりに普段と違うことに頭を使ったので、みなさん疲労していましたが、無事講習を終えることが出来ました。
カテゴリ:
(あきる歯科) 2015年10月13日 09:53
< 涙活プロジェクト? | 一覧へ戻る | 歯の移植ってごぞんじですか? >
同じカテゴリの記事
アンパンマン白衣は虫歯治療小児の痛みを和らげるか?
こんにちは、あきる歯科院長の濱窪です。
先日、アンパンマンの白衣を発見して購入。
パジャマみたいですが・・・、白衣です。
矯正の日はお子さんが多くなるので木・金に主に着用しています。
ところで、このアンパンマン白衣(エプロンもあり)、お子さんの治療の痛みを和らげる効果があるそうです。
怖がるお子さんは、緊張で体に力が入り、全力でいたいところに集中してしまうため、通常よりも敏感に刺激を感じます。
アンパンマンが好きなお子さんは、キャラに気を取られるので、緊張が緩和され、注意が分散するため
結果的に痛みを感じにくくなるということです。といっても、アンパンマンの魔法が聞くのは3~4歳くらいまで、
気がつけばあれだけ熱中していたアンパンマンを卒業して戦隊ものやライダー、プリキュアに移行していくのが低年齢の
習わしで、そこを超えてしまうと好みの差が大きくなるので、1キャラクターではフォローできなくなってしまいます。
というわけで、低年齢だけにきくアンパンマンの魔法をかけるため時々この白衣を着用しています。
ふざけているわけではありませんのでご了解ください。
先日、アンパンマンの白衣を発見して購入。
パジャマみたいですが・・・、白衣です。
矯正の日はお子さんが多くなるので木・金に主に着用しています。
ところで、このアンパンマン白衣(エプロンもあり)、お子さんの治療の痛みを和らげる効果があるそうです。
怖がるお子さんは、緊張で体に力が入り、全力でいたいところに集中してしまうため、通常よりも敏感に刺激を感じます。
アンパンマンが好きなお子さんは、キャラに気を取られるので、緊張が緩和され、注意が分散するため
結果的に痛みを感じにくくなるということです。といっても、アンパンマンの魔法が聞くのは3~4歳くらいまで、
気がつけばあれだけ熱中していたアンパンマンを卒業して戦隊ものやライダー、プリキュアに移行していくのが低年齢の
習わしで、そこを超えてしまうと好みの差が大きくなるので、1キャラクターではフォローできなくなってしまいます。
というわけで、低年齢だけにきくアンパンマンの魔法をかけるため時々この白衣を着用しています。
ふざけているわけではありませんのでご了解ください。
(あきる歯科) 2020年4月 8日 19:40
歯科衛生士募集中
こんにちは、あきる歯科院長の濱窪です。
7月いっぱいで衛生士の熊谷さんが寿退社することになり、あきる歯科では衛生士を募集しています。
詳しい待遇はこちらの求人募集からどうぞ。
更新前に書き込んでいるので、しばらく「只今、募集は終了しています。」の文字が残っているかもしれませんが
5月20日より7月20日まで正社員の衛生士さんを募集しております。
予防歯科、小児歯科、唾液検査、咬合誘導、インプラント介助等いろいろな治療に取り組んでみませんか?
就職、見学希望の方は
042-559-4786 担当 ハマクボまで 「衛生士募集の件について」でご連絡ください。
7月いっぱいで衛生士の熊谷さんが寿退社することになり、あきる歯科では衛生士を募集しています。
詳しい待遇はこちらの求人募集からどうぞ。
更新前に書き込んでいるので、しばらく「只今、募集は終了しています。」の文字が残っているかもしれませんが
5月20日より7月20日まで正社員の衛生士さんを募集しております。
予防歯科、小児歯科、唾液検査、咬合誘導、インプラント介助等いろいろな治療に取り組んでみませんか?
就職、見学希望の方は
042-559-4786 担当 ハマクボまで 「衛生士募集の件について」でご連絡ください。
(あきる歯科) 2016年5月20日 22:53
書店問題を考える
本屋好きの僕には悲しい事ですが、全国の書店はどんどんつぶれています。そして出版社もどんどんつぶれています。リブロ池袋が閉店し、ジュンク堂新宿が閉店し、明屋書店はトーハングループに組み込まれ、ジュンク堂書店と丸善書店がCHIグループの子会社となり、と1999年から 2015年までに 8,808軒の書店が減少しています16年で40%減。歯医者より厳しいです。
9月23日の読売オンラインには、『書店が地域に1軒もない「本屋ゼロ」の市町村が、全国300以上に上っている』という記事が掲載されていました。
現在でも書店の少なさと品ぞろえが切ない状態なのに、これ以上本屋がつぶれてしまうと書店での出会い(帯買いや推薦文買い、追っていない作者の久しぶりの新刊、書店POP買い)という楽しみがなくなりそうで何とか頑張ってくれ!とエールを送らざるを得ません。
書店の苦境は多岐にわたります。
この問題は、出版社、作者にもマージンが入らないという点で出版社にも大きなダメージを与えています。結構この事実を知らない(考えて無い?)方もいるようでTwitterなどで作家が「昨日古本屋で全巻購入して読みました」などとリプライをもらい困惑する場面を幾度か見たことがあります。複雑でしょうね・・・。
電車で書籍を読んでいる方を見る機会がぐっと少なくなった気がします。
2012年日経MJ第40回日本の専門店ランキングで紀伊國屋書店の経常利益率は0.4%、 書店の全国平均経常利益が0.6%に対して万引きでの損失は1.41%です。これはやや極端な例になりますが、経常利益率は0.4%の場合1000円の本が万引きされれば25万円売上なくてはならないことになります。
もちろん書店だけの問題ではないのですが、万引きの被害総額は書店以外も含めると年間4615億円。書店一店舗当たりの年間平均被害額は211万円です。
月商1200万の地方郊外店を例にとると、300万が年間被害額、利益率が22%として1か月半は万引きのためにただ働きをしていることになります。さらに実際には、監視カメラ・ミラー・モニター・電子タグの導入、警備員等の費用が発生します。そのうえ、10%ほどの確率で万引きを捕まえた場合、警察の調書で3~4時間、未成年の場合は親御さんの到着待ちやさらにそこからのクレームの対処が必要な場合があります。逸失利益は計り知れません。ジュンク堂の場合警備員の費用だけで1か月75万円の経費が掛かっています。 小規模店ではまずこの対策を取ることができないまま、万引き被害が積み重なって閉店というケースも多いようです。有名な事件ですが、万引きした中学生がにげた結果電車にはねられ死亡し、店主が「人殺し」など非難の電話や嫌がらせをうけ閉店したケースもあります。
最近では万引きに対して該当品だけでなく、対策にかかった費用も請求するケースもあるようですが、「万引きぐらいで」とか「金を払えばいいんだろ」という人はまず、額面年収の2か月分を取っていく泥棒を許せるのかと考えてほしいです。そして非難した書店に年収2か月分払ってほしい。
以上思いつく限りでこれだけの問題が降りかかってきています。そりゃつぶれるよな・・・。
中にはそんなの書店だけの問題じゃないってこともありますし、仕方ないだろって面もあります。
書店関係の人間というわけではないのでざらっと調べて間違いを書いている可能性もありますが、まあ、書店が大変なんだって雰囲気だけでも伝われば。
僕自身は、書店で目当ての本を見つけたり、好きな作家の新刊を買いに行って帯や表紙やあおりを眺めてわくわくしたり、うちに帰るのも待ちきれずに書店を出て本の読めるところを探して読み始めたり、「あ、この先生新刊出してたんだ!」って書店で気が付いて思わぬ出会いにほくそえんだりと、小学校の遠足の前日とか、サンタさんがいると信じてた頃のクリスマスの日とか、買ったばかりの時計とか靴とかをはじめて身につけて出かけるときのわくわくにやにやするような喜びを沢山もらったので、こういう楽しみがなくなるのはさびしいです。子供たちにもできれば、書店での出会いをあじわってほしいなと思います。
9月23日の読売オンラインには、『書店が地域に1軒もない「本屋ゼロ」の市町村が、全国300以上に上っている』という記事が掲載されていました。
現在でも書店の少なさと品ぞろえが切ない状態なのに、これ以上本屋がつぶれてしまうと書店での出会い(帯買いや推薦文買い、追っていない作者の久しぶりの新刊、書店POP買い)という楽しみがなくなりそうで何とか頑張ってくれ!とエールを送らざるを得ません。
書店の苦境は多岐にわたります。
- 大型書店の台頭による小規模店舗の閉店
- コンビニの増加
- 古本問題
この問題は、出版社、作者にもマージンが入らないという点で出版社にも大きなダメージを与えています。結構この事実を知らない(考えて無い?)方もいるようでTwitterなどで作家が「昨日古本屋で全巻購入して読みました」などとリプライをもらい困惑する場面を幾度か見たことがあります。複雑でしょうね・・・。
- 再販制度・委託制度
- 税金問題
- アマゾン・楽天などオンラインショップの台頭
- 電子書籍問題
- スマホ、タブレットで移動中、空き時間の時間つぶしが可能
電車で書籍を読んでいる方を見る機会がぐっと少なくなった気がします。
- 万引き問題
2012年日経MJ第40回日本の専門店ランキングで紀伊國屋書店の経常利益率は0.4%、 書店の全国平均経常利益が0.6%に対して万引きでの損失は1.41%です。これはやや極端な例になりますが、経常利益率は0.4%の場合1000円の本が万引きされれば25万円売上なくてはならないことになります。
もちろん書店だけの問題ではないのですが、万引きの被害総額は書店以外も含めると年間4615億円。書店一店舗当たりの年間平均被害額は211万円です。
月商1200万の地方郊外店を例にとると、300万が年間被害額、利益率が22%として1か月半は万引きのためにただ働きをしていることになります。さらに実際には、監視カメラ・ミラー・モニター・電子タグの導入、警備員等の費用が発生します。そのうえ、10%ほどの確率で万引きを捕まえた場合、警察の調書で3~4時間、未成年の場合は親御さんの到着待ちやさらにそこからのクレームの対処が必要な場合があります。逸失利益は計り知れません。ジュンク堂の場合警備員の費用だけで1か月75万円の経費が掛かっています。 小規模店ではまずこの対策を取ることができないまま、万引き被害が積み重なって閉店というケースも多いようです。有名な事件ですが、万引きした中学生がにげた結果電車にはねられ死亡し、店主が「人殺し」など非難の電話や嫌がらせをうけ閉店したケースもあります。
最近では万引きに対して該当品だけでなく、対策にかかった費用も請求するケースもあるようですが、「万引きぐらいで」とか「金を払えばいいんだろ」という人はまず、額面年収の2か月分を取っていく泥棒を許せるのかと考えてほしいです。そして非難した書店に年収2か月分払ってほしい。
以上思いつく限りでこれだけの問題が降りかかってきています。そりゃつぶれるよな・・・。
中にはそんなの書店だけの問題じゃないってこともありますし、仕方ないだろって面もあります。
書店関係の人間というわけではないのでざらっと調べて間違いを書いている可能性もありますが、まあ、書店が大変なんだって雰囲気だけでも伝われば。
僕自身は、書店で目当ての本を見つけたり、好きな作家の新刊を買いに行って帯や表紙やあおりを眺めてわくわくしたり、うちに帰るのも待ちきれずに書店を出て本の読めるところを探して読み始めたり、「あ、この先生新刊出してたんだ!」って書店で気が付いて思わぬ出会いにほくそえんだりと、小学校の遠足の前日とか、サンタさんがいると信じてた頃のクリスマスの日とか、買ったばかりの時計とか靴とかをはじめて身につけて出かけるときのわくわくにやにやするような喜びを沢山もらったので、こういう楽しみがなくなるのはさびしいです。子供たちにもできれば、書店での出会いをあじわってほしいなと思います。
(あきる歯科) 2015年11月20日 09:53
歯の移植ってごぞんじですか?
こんにちは、あきる歯科院長の濱窪です。
突然ですが、歯の移植ってご存知ですか? 20年前に僕が学生だったときはあまりメジャーでなかった治療法ですが、
ここ10年くらいの間にどんどん普及している治療です。
しかし、体感では、患者さんに親知らずの事を説明しているときに、
「ひょっとしたら10年ぐらいして歯が抜けた時にこの親不知を移植できるかもしれないよ」
とお話しすると、結構な確率で
「そんなことができるんですね」と驚かれるくらい知られていません。
単純に役に立っていない親知らずや、複数根がある歯の一部が割れてしまった場合などに
まだ使える部分をほかの部分に移植してしまおうという治療です。
残念ながら、他人の歯は移植できません。しかし、この治療のおかげで極端な話、
抜いてしまう奥歯を3分割して、入れ歯やインプラントの代わりに移植した歯でブリッジを行うこと等が可能になります。
材料は自分の歯なので生体親和性もいいですし、生着すればインプラントと違い、組織の回復力が働きます。
もちろん、どんな歯でも移植できるわけではないのですが、インプラントや入れ歯を考えるならば、
いちど考慮してもいかもしれません。
そういうわけでこの週末GC本社にて、この分野の先駆者下地先生の再植のセミナーに参加してきました。
勤務医の新井先生も興味津々で2人して質疑応答までみっちり。
たまたま、大学の後輩の有岡先生も高知から参加していましたが、
旧交を温める暇もなく飛行機の時間のため質疑応答前に帰宅されていました。
突然ですが、歯の移植ってご存知ですか? 20年前に僕が学生だったときはあまりメジャーでなかった治療法ですが、
ここ10年くらいの間にどんどん普及している治療です。
しかし、体感では、患者さんに親知らずの事を説明しているときに、
「ひょっとしたら10年ぐらいして歯が抜けた時にこの親不知を移植できるかもしれないよ」
とお話しすると、結構な確率で
「そんなことができるんですね」と驚かれるくらい知られていません。
単純に役に立っていない親知らずや、複数根がある歯の一部が割れてしまった場合などに
まだ使える部分をほかの部分に移植してしまおうという治療です。
残念ながら、他人の歯は移植できません。しかし、この治療のおかげで極端な話、
抜いてしまう奥歯を3分割して、入れ歯やインプラントの代わりに移植した歯でブリッジを行うこと等が可能になります。
材料は自分の歯なので生体親和性もいいですし、生着すればインプラントと違い、組織の回復力が働きます。
もちろん、どんな歯でも移植できるわけではないのですが、インプラントや入れ歯を考えるならば、
いちど考慮してもいかもしれません。
そういうわけでこの週末GC本社にて、この分野の先駆者下地先生の再植のセミナーに参加してきました。
勤務医の新井先生も興味津々で2人して質疑応答までみっちり。
たまたま、大学の後輩の有岡先生も高知から参加していましたが、
旧交を温める暇もなく飛行機の時間のため質疑応答前に帰宅されていました。