月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (2)
最近のエントリー
HOME > あきる歯科ブログ > スポーツ歯科 開設いたしました
あきる歯科ブログ
< 自然由来のものは健康にいい? 虫歯にならない? | 一覧へ戻る | スポーツ歯科学会 >
スポーツ歯科 開設いたしました
こんにちは、あきる歯科院長の濱窪です。
皆さんはスポーツ歯科についてご存じでしょうか?
スポーツ歯科はスポーツ選手のけがの防止やパフォーマンスの向上を目的とした歯科分野です。
主にマウスガードの作製を行うことが多いのですが、現在のスポーツでは多くの種目でマウスガードの着用を推奨しています。
フルコンタクト空手、キックボクシング、テコンドー、総合格闘技(MMA)等格闘技系は着用義務があり、
アメフト、ラグビー、アイスホッケー、ラクロスなども義務化、
柔道、野球、バスケ、ハンドボールなど接触のあるスポーツでも着用は推奨されています。
また、力を入れるため歯を食いしばる競技、ウェイトリフティングやアームレスリングでは歯の摩耗を防ぐ目的でつける場合もあります。北京オリンピック東京オリンピックのソフトボール金メダリスト・上野由岐子選手もつけていましたね。
マウスガードは
①歯の抜けたり折れたりするけがの保護
②唇や舌の裂傷の予防
③脳しんとうの予防
④相手選手に対する障害(接触の際、歯が手指などに食い込まないようにする目的)
⑤顎の骨折の予防
⑥強いかみしめに対する歯の摩耗の予防
⑦顎位の安定による十分なパフォーマンスの発揮
という役割があります。
しかし、マウスガードは市販のものやネット販売により入手可能なため、
それによるトラブル(歯並びやかみ合わせへの悪影響、マウスガードの目的をはたせない不適切なマウスガードによる怪我)が
散見されており、厚生労働省からも注意喚起が行われています。
日本スポーツ歯科学会からの注意喚起と厚生労働省の見解
マウスピース、マウスガードの作成は、歯科医にご相談ください!|日本スポーツ歯科医学会 (kokuhoken.net)
以下引用
「近年、歯科医師の診療を介さずに特定人に対するカスタムメ イドのマウスピース等(以下「マウスピース等」という。)を作成し、提供して いる事例が散見されています。 マウスピース等の形態が不適切なものであった場合、歯列や咬合等に影響を 及ぼすことが想定されることから、マウスピース等を作成し患者に装着する行 為は、歯科医師の歯科医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危 害を及ぼすおそれのある歯科医行為に該当し、マウスピース等は歯科技工士法 第2条第1項に規定する歯科技工により作成されるべきであると考えられます ので、周知の徹底を図られるようお願いします」
このような状態を鑑み、当院でもスポーツ歯科を開設し、マウスガードの作製を行うことといたしました。
歯形を精密に取ってぴったりフィットするマウスガードを作製し、お口の中でかみ合わせのバランスがとれるように調整いたします。
マウスガードの作製を考えている方は、是非ご相談下さい。
皆さんはスポーツ歯科についてご存じでしょうか?
スポーツ歯科はスポーツ選手のけがの防止やパフォーマンスの向上を目的とした歯科分野です。
主にマウスガードの作製を行うことが多いのですが、現在のスポーツでは多くの種目でマウスガードの着用を推奨しています。
フルコンタクト空手、キックボクシング、テコンドー、総合格闘技(MMA)等格闘技系は着用義務があり、
アメフト、ラグビー、アイスホッケー、ラクロスなども義務化、
柔道、野球、バスケ、ハンドボールなど接触のあるスポーツでも着用は推奨されています。
また、力を入れるため歯を食いしばる競技、ウェイトリフティングやアームレスリングでは歯の摩耗を防ぐ目的でつける場合もあります。北京オリンピック東京オリンピックのソフトボール金メダリスト・上野由岐子選手もつけていましたね。
マウスガードは
①歯の抜けたり折れたりするけがの保護
②唇や舌の裂傷の予防
③脳しんとうの予防
④相手選手に対する障害(接触の際、歯が手指などに食い込まないようにする目的)
⑤顎の骨折の予防
⑥強いかみしめに対する歯の摩耗の予防
⑦顎位の安定による十分なパフォーマンスの発揮
という役割があります。
しかし、マウスガードは市販のものやネット販売により入手可能なため、
それによるトラブル(歯並びやかみ合わせへの悪影響、マウスガードの目的をはたせない不適切なマウスガードによる怪我)が
散見されており、厚生労働省からも注意喚起が行われています。
日本スポーツ歯科学会からの注意喚起と厚生労働省の見解
マウスピース、マウスガードの作成は、歯科医にご相談ください!|日本スポーツ歯科医学会 (kokuhoken.net)
以下引用
「近年、歯科医師の診療を介さずに特定人に対するカスタムメ イドのマウスピース等(以下「マウスピース等」という。)を作成し、提供して いる事例が散見されています。 マウスピース等の形態が不適切なものであった場合、歯列や咬合等に影響を 及ぼすことが想定されることから、マウスピース等を作成し患者に装着する行 為は、歯科医師の歯科医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危 害を及ぼすおそれのある歯科医行為に該当し、マウスピース等は歯科技工士法 第2条第1項に規定する歯科技工により作成されるべきであると考えられます ので、周知の徹底を図られるようお願いします」
このような状態を鑑み、当院でもスポーツ歯科を開設し、マウスガードの作製を行うことといたしました。
歯形を精密に取ってぴったりフィットするマウスガードを作製し、お口の中でかみ合わせのバランスがとれるように調整いたします。
マウスガードの作製を考えている方は、是非ご相談下さい。
(あきる歯科) 2023年7月14日 15:41